フォント選びに悩んだとき役立つ超便利なサイト

フォント

デザインを作るとき、どのフォントを使ったらいいか悩むときないですか?

私はめちゃくちゃあります!!

1つずついちいち当てはめて、どんぴしゃなフォントを探していく作業、大変なんですよね…。

そんなときに使える超便利なサイトを紹介します。

wordmark.it

wordmark.it」は、自分のPCに入っているフォントを一覧表示できるサイト。
会員登録なし&無料で利用できます。

「enter a word or phrase」と表示されている入力ボックスに文字入力してエンターキーを押すと、自分のPCに入っているフォントで一覧表示してくれます。

入力は、日本語(漢字・ひらがな・カタカナ)でも英数字でも表示できます。

入力ボックスの「aa/Aa/AA」をクリックすると、大文字小文字の表示切り替えができます。
その下の「-」「+」ボタンで文字を小さくしたり大きくしたりできます。

もし、自分のPCに入っているフォントすべてを表示できない場合は、一番下の「Install Browser Extension」ボタンをクリックして拡張すれば、すべてのフォントを表示できるようになります。(このボタン大丈夫!特に料金請求とかされないよっっ)

これはホントに便利っっ!

ブックマークつけてるもんっ!

すっごい重宝しています。

Web Font Search

WebFontSearch」は、Webフォントとして使用できるフォントを検索できるサイトです。
一覧表示やフリーワード検索、フォントの試し打ちなどができます。

自分のPCにいいフォントがなく、新しくフォントを探すときに便利。

フォントを直接ダウンロードすることはできないので、ダウンロードするときは配布元サイトへいってダウンロードすることになります。

それぞれのフォントでの試し打ちができます。ダウンロード前に試し打ちができるのはすごい便利です!

2サイトとも、会員登録不要ダウンロード不要無料なので、手軽に使えます。
フォント選びがすごい楽になるから、ぜひ使ってみて!

コメント

タイトルとURLをコピーしました