スポンサーリンク
サイト関係

mPDFでハマったこといろいろ

mPDFライブラリを使って、カレンダー作成ページを作ったのですが、いろいろとハマってしまって、めちゃくちゃ時間ロスしました。備忘録としてまとめます。 border-bottomが効かない tableでなぜかborder-bottomが効かな...
デザイン

デザインを学ぶためにめちゃくちゃおすすめ本6選

デザインを学ぶためにあったら便利なデザイン本を6冊紹介します。デザインに悩んだときや行き詰まったときに役に立つよ。 1. あるあるデザイン あるあるデザイン これはすごく分かりやすいっっ! 「あーあるある!!見たことある!」という...
フォント

フォント選びに悩んだとき役立つ超便利なサイト

デザインを作るとき、どのフォントを使ったらいいか悩むときないですか? 私はめちゃくちゃあります!! 1つずついちいち当てはめて、どんぴしゃなフォントを探していく作業、大変なんですよね…。 そんなときに使える超便利なサイトを紹介します。...
ブログ・サイト

2~11日目:記事数・ページ数を増やす

[contact-form][contact-field label="名前" type="name" required="true" /][contact-field label="メール" type="email" required="true" /][contact-field label="サイト" type="url" /][contact-field label="メッセージ" type="textarea" /][/contact-form]
デザイン

タイトル文字を目立たせる4つの方法

広告や公演チラシなどのタイトル文字を目立たせる方法にはいろいろあるけど、私がよく使う4つの方法を紹介します。 とにかくタイトルや題目は「目立つ」「読みやすい」「センス良い」ことが大切です。タイトルデザインというのは、デザインを考えるうえで、...
Adobe

【Illustrator】版ズレ加工の簡単な方法

版ズレ加工の簡単な方法 版ズレとは、2色以上の多色刷り印刷を行う時に版を重ねて印刷した際、その印刷物の版がズレてしまう状態のことを指します。通常、カラー印刷の工程は4色でそれぞれ別の版を使用し、最後に4色を重ねる事で色を表しますが、版ズレが...
フォント

【日本語フリーフォント】デザイナーおすすめ!入れておくべき漢字が使える日本語フリーフォント5選

今回はデザイナーがおすすめする使い勝手のいい日本語フリーフォントを5つ紹介します。 今回はできるだけ第一水準漢字以上が使えるものを選んでみました。使えない漢字が1文字でもあるとあると、1からデザインを考え直さないといけなかったりすることもあ...
Adobe

【Illustrator】六角形パターンの超簡単な作り方!

六角形パターンの作り方 Illustrator(Windows)でこんな感じの六角形パターンの作り方を紹介します。 ① 縦に直線を引く 直線ツールで縦に直線を引きます。 自分の好みの大きさで大丈夫です。 ※見本は、太さ1px ×...
Adobe

【Illustrator】立方体っぽいパターンの超簡単な作り方!

立方体っぽいパターンの作り方 Illustrator(Windows)でこんな感じの立方体が積み重なったようなパターンの作り方を紹介します。 ① 縦に直線を引く 直線ツールで縦に直線を引きます。 自分の好みの大きさで大丈夫です。 ...
ブログ・サイト

2日目:ブログやサイトを作る

よーし、まずはブログ・サイト作りだ。 まず狙うは「Google AdSense」 なので、ここで少し出費しないといけないけど、お小遣いの中からやりくりできる範囲。これは最低限の必要投資だ。 無料ブログや無料サーバーはやめたほうがいい。お...
スポンサーリンク